Quantcast
Channel: Radio Trick
Viewing all articles
Browse latest Browse all 32

今夏予定のお話

$
0
0

 今夏の観戦行程もほぼ決まり、どう考えても体力の限界に挑んでいく形になりそうな昨今でありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 連戦と言う意味では2つしか繋がっていないんで、ぱっと見でそんなに辛くなさそうにも感じがちなんですけど、移動距離が実はちょっとエグい行程にしてしまいまして。行けるところは全部行くという流れで行程のベースを作り、そのベースをもとにつなげていったら、お友達からなんでそんな行程を……というものを組み上げていたようです。

 どっしりとベースが定まっている人からすると、色々なところに顔を出してというのは鼻持ちならないかもしれませんけど、自分自身が見たいと思ったところを実際に見てきて、色々と伝えていくってのが趣味でありライフワークな私。自分自身でちゃんと筋を通しながら遊ばせてもらっていると思ってるので、そこはお目溢しいただければと思います。
 
 
 そんな、おともだちから引かれた行程を改めて確認していきます。
 
 
 ・8/11の深夜に八重洲口をスタートして翌朝大阪入り。
 ・久々の夜行バスですが、ビジネスクラスと同じようなシートを使用……しているらしいバスに。
 ・8/12は大阪入り後、身支度を整えて京セラドームへ。
 ・オリックスバファローズ vs 千葉ロッテマリーンズ(13:00)。
 ・試合終了後、関西国際空港へ移動(なんばからはぢめてのラピート予定)。
 ・20時台の便で新千歳空港へ。
 ・新千歳空港からJRで札幌入り。夜のすすきのパトロール(夕飯食べるだけです)。
 ・8/13は一日観光。小樽でわきゃきゃするか、市内でわきゃきゃ予定。
 ・8/14は札幌ドームで北海道日本ハムファイターズ vs 千葉ロッテマリーンズ(18:00)。
 ・終了後札幌泊。諸々次第で市内観光を午前にねじ込めるかも。
 ・8/15は朝イチで新千歳空港へ。そのまま羽田へのフライト。
 ・羽田から自宅を経由して車移動はメットライフドームへ。
 ・埼玉西武ライオンズvsオリックスバファローズ(18:00)。

 ・翌日からお仕事。キリキリとお仕事。
 
 
 観戦数は少ないけれども、移動距離がエグいと言うパターンで。8/15の新千歳羽田のフライト次第では、羽田から直行をかけねばならないかも……と、そこまでの遅延はきっとないと思いたいです。過去に飛行機の大幅遅延(2時間以上)は2013年のオールスター、新千歳から成田に向かうスカイマークさんに乗ったとき、機材トラブルで3時間近くあったぐらいで、他には端っから欠航が分かっていて、便の変更をかけたのを除けば1時間以内の遅延で済んでるんですけども、どうなりますやらと。

 観戦も楽しみではあるんですけど、乗り物好きにとっては久々の夜行バスも楽しみ。運転する人なので、乗って寝ているだけで目的に連れて行ってくれる夜行バスはそんなに苦行ではないんです。自分の運転だと、時間は自由に設定できますけど、眠気との戦いやら時間やらの戦いなんかも出てきますし、コペンローブでの仮眠は結構辛いんです……やれなくはないんですけども。

 あと、関空から飛行機にのるのは初めて。関東の人間が関空から新千歳にってのがレアと言うか不思議といえば不思議なんですけども、工程上仕方がないと。関空自体は青春18きっぷの旅を始めた頃に改札くぐってまた戻るってことをやっているので、初めてではないんですけど、せっかくなのでなんばからラピートに乗車予定なので、そこはちょっと楽しみだったりします。

 今一度今回の移動手段を確認。

 ・夜行バス
 ・飛行機
 ・JR(北海道)
 ・私鉄(南海、京急、相鉄、各地下鉄)

 バス、飛行機、在来線と見て、なにかが足りない。足りていない気がしたんです。やるならとことん、攻めて行きたいんですよね……というわけで、お盆の週の最後に加えていきます。

 ・8月18日、土曜日の放送終了後、八王子周りで大宮へ。そのまま東北新幹線で歌の杜の都仙台へ。
 ・現着後、おともだちと酒席。
 ・8月19日、楽天koboパーク宮城での観戦。
 ・東北楽天ゴールデンイーグルスと千葉ロッテマリーンズの試合観戦(17:00)。
 ・試合終了後、夜行バスで横浜
 ・月曜から楽しいお仕事

 というわけけで、新幹線に乗りたい、久々に仙台に行きたいという理由で二週連続の夜行バス。夜行バスのち出勤は夜行快速ながら明けで出勤して以来久々。横浜にズドンと付く形のバスなので、そのままスカイスパで身支度を整えてという流れになると思うんですけど、朝ごはんをどうするかが実は悩みどころだったり……と、横浜駅東口に吉牛が開店したあと(8/10開店)なので、そのへんは大丈夫でしょうかね。

 仙台はここ数年行けていなくて、今年こそどこで工程を組みたいと。ただ、9月にずれ込むと、比較的放送のお休みを作りやすい日曜日を軸に考えた場合、諸事情で難しいと。ならばと考えた場合、ちょうどいいと言えばちょうどいいのですが、千葉ロッテマリーンズのビジター応援デーの日がなんとか行けそうな日取りでして。

 ボールパーク化著しい仙台の色々を見ながら、野球を楽しめたらいいなと。お盆旅行明け、二日挟んでの旅と言う流れで、体調次第では金曜の追浜行こうかどうしようかという勢いは気持ちの中で持っていますけども、無理せず……と、去年の8月は観戦数だけで言うともっとエグかったので、なんとかなると思います。
 
 
 以上のような行程で今夏は突き進む予定。各地での野球観戦も楽しみですけど、移動の行程やひとり飲みやお友達との飲みも楽しみ。乗り鉄気質があるので、飛行機にせよバスにせよ新幹線にせよ、見える車窓や聞こえてくる音が今からワクワクしていたり。あとは久々にあう仲間との飲みやら、前々から飲みに行く約束をしてたともだちとようやく飲みにいけたり、そっち方面でも今から本当に楽しみで。一人飲みのパターンもありますけども、とりあえずは倒れないように頑張っていきたいと思います。

 っと、そんな夏季旅行に合わせ、新しいおもちゃをかったので、次回はその新しいおもちゃ……「SONY Cyber-shot RX100M3」のお話を書いていこうと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 32

Trending Articles